段ボールの注意書きの種類について

query_builder 2022/08/15
コラム
ブログ画像
段ボールは中身が見えないため、ものによっては注意書きがしてあります。
では注意書きには、どのような種類があるのでしょうか。
今回は、段ボールの注意書きの種類について解説します。

▼段ボールの注意書きの種類
段ボールの注意書きは、ケアマークとも呼ばれています。
主なケアマークには、以下のようなものがあります。

■取扱注意
精密機器など、衝撃を与えないように運んで欲しいものにつけるマークです。

■壊れもの
ガラス製品など、壊れやすいものが入っているときにつけるマークです。

■水濡れ防止
段ボールなど、水に濡らさないようにして欲しいときにつけるマークです。

■横積み禁止
段ボールを横にしたり、逆さにしたりせずに運んで欲しいときにつけるマークです。

■踏みつけ厳禁
踏みつけることを注意するマークです。

■カッター注意
箱をカッターで開けると、中のものに傷がつく可能性があるときにつけるマークです。

■積み段数制限
箱の上に積み重ねる段ボールの許容段数を示すマークです。
マークに数字が記載されており、その数字が最大許容段数を表しています。

■手かぎ禁止
手かぎの使用を禁止するマークです。

■直射日光・熱遮蔽
直射日光や熱を防いで欲しいときにつけるマークです。
しかし最近ではあまり使用していないマークで、認知度が低いと言えます。

■パレットパターン
段ボールをパレットに積むときの積み方を示すマークです。

▼まとめ
ダンボールの注意書きの種類は、多岐にわたります。
しかし荷物を安全に確実に運ぶため、注意書きに気を付けて対応することが大切です。
有限会社奥島商事では、現在ドライバーを募集しております。
即日採用も可能ですので、すぐに働きたいという方もぜひご応募ください。
----------------------------------------------------------------------

有限会社奥島商事

住所:栃木県塩谷郡高根沢町大字宝積寺1847-1

電話番号:028-678-2920

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG