2025.06.02
大型免許を取得する為の条件とは
query_builder
2024/10/03
採用ブログ
仕事の都合などで大型免許の取得を目指している方も少なくないでしょう。
大型免許を取得する為には、ある一定の条件を満たしている必要があります。
今回は、大型免許の取得条件について解説いたしますので参考にしてください。
▼大型免許取得の条件
大型免許の受験資格は、年齢21歳以上であることが条件です。
また、以下の免許のいずれかを取得してから通算して3年以上経過している必要があります。
・中型免許
・普通免許
・大型特殊免許
さらに聴力と視力に関しても最低限クリアしていなければならない条件があります。
・聴力の条件→10メートルの距離で90デシベルの警音器が聞こえること。
・視力の条件→両眼0.8以上、片眼0.5以上の視力があること。(※コンタクトや眼鏡での矯正は可能)
▼条件を満たしていても免許を取得できないケースもある
受験資格の条件を満たしている場合でも大型免許を取得できない場合があります。
・欠格期間が終了していない
交通事故や違反によって欠格期間を終了していない場合は、試験を受験できません。
・取消処分者講習を受講していない
過去に6カ月を超える運転禁止処分を受け、受験日の1年以内に取消処分者講習を受講していなければ、試験を受験できません。
▼まとめ
大型免許の取得には資格制限があり、年齢が21歳以上で、運転経験が3年以上なければ取得できません。
また、聴力と視力に関しても一定の条件があるので、免許の取得を目指す場合は把握しておくと良いでしょう。
弊社では現在、一緒に働く社員を募集しています。
ドライバーや総務の仕事に興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
----------------------------------------------------------------------
有限会社奥島商事
住所:栃木県塩谷郡高根沢町大字宝積寺1847-1
電話番号:028-678-2920
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.05.01伝票処理のミスを減ら...伝票処理のミスを減らすはどうすればよいのでしょ...
-
2025.04.03転職に最適なタイミング転職をするのは、どのタイミングが理想なのでしょ...
-
2025.03.05ルート配送の求人をチ...トラックドライバーとして働くために必要な中型免...
-
2025.02.03中型免許試験を受ける...ルート配送の求人をチェックしていると、中型免許...
-
2025.01.01中型免許で乗れる車とは?普通免許と大型免許の間に位置付けられている、「...
-
2024.12.02中型免許を取るために...「現在、軽貨物ドライバーとして働いているけれど...
-
2024.11.01大型免許を取るのは難...配送ドライバーとしてステップアップするために、...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/061
- 2025/051
- 2025/041
- 2025/031
- 2025/021
- 2025/011
- 2024/121
- 2024/111
- 2024/101
- 2024/092
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/051
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/101
- 2023/091
- 2023/081
- 2023/071
- 2023/061
- 2023/051
- 2023/041
- 2023/031
- 2023/021
- 2023/011
- 2022/122
- 2022/112
- 2022/102
- 2022/092
- 2022/082
- 2022/072
- 2022/064
- 2022/054
- 2022/044
- 2022/034
- 2022/028
- 2022/0110
- 2021/012