「食品のルート配送」の仕事内容とは

query_builder 2024/01/01
コラム
ブログ画像
「車の運転が好き」という方の中には、トラックドライバーのお仕事を探してらっしゃる方も多いと思います。
ドライバーのお仕事は数多くありますが「食品のルート配送」の求人を目にしたこともあるのではないでしょうか。
今回は「食品のルート配送」がどのようなお仕事かご紹介していきたいと思います。

▼「食品のルート配送」の仕事内容
食品のルート配送とは、スーパーなどの生鮮食品を販売している店舗や、レストランなどの飲食店に食品を配達するお仕事です。
長距離移動はほとんどありませんが、1日の納品先が何件もあるのが特徴です。
納品先では取り扱っている商品の説明や、商品の売り込みなど営業の業務が伴う場合もあります。

▼「食品のルート配送」1日の流れ
食品のルート配送を行う場合の1日の流れについてご紹介したいと思います。

①出社後点呼を行い、乗車業務を行うのに問題がないか確認する
②トラックの日常点検を行う
③食品をトラックに積み込む
④取引先で商品を降ろし、次の納品先へと向かう
⑤すべての配送が終われば会社に戻り、伝票整理、倉庫整理などを行う

ルート配送の合間に、休憩や昼食を取ります。
納期やルートを守れば、自分のペースで仕事をすることも可能です。

▼まとめ
「食品のルート配送」のお仕事は、決まったルートで複数の取引先に食品を届けます。
納期やルートを守れば、自由度が高く働きやすいお仕事です。
有限会社奥島商事では、チルド食品を店舗に配送する事業を行っております。
現在ドラックドライバーの求人を行っておりますので、食品のルート配送に興味を持っていただいた方はぜひご応募ください。
----------------------------------------------------------------------

有限会社奥島商事

住所:栃木県塩谷郡高根沢町大字宝積寺1847-1

電話番号:028-678-2920

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG